トクマルシューゴ CD Pヴァイン・レコード 2007/10/19 ¥2,500
「音楽を聴けるってことは絶望していない」って誰かが言っていた。
この人の音楽を初めて聴いたのは、今日みたいにとても寒い日。
去年一昨年の2月だ。もう何もかもが暗黒面に引き渡されたような2月。悲しい2月。
その2月に、蜘蛛の糸をたらしてくれたのが、彼の曲で。前作「L.S.T」はそんな力があった。
私はその細くて銀色に光る糸にしがみつき、はっきりいって、それにしがみついたところで地上に戻れるんかどうかすら定かではなかったけど、でも、上った。一生懸命。その糸は、細い割りには驚くほどの強靭な力を発揮して、気付いた頃には細い細いと思った糸は、よく見ると、地面にしっかりと根を生やした木の幹のように頼りがいのある太さだった。
そして、上っている最中にいろんな人と出会い、助けてもらって私は無事に地上に戻った。
彼の3枚目のアルバム発売日当日、近くのCD屋では手に入らないことを知った私がとった行動は、大人とは言えない。だってその店まで1時間半はかかるのだ。片道で。
ただそのアルバムを買いたいがために車を走らせて、なんてバカなんだ、と思うけど、手に入れたアルバムには、待ってた!と心から言えるような曲が沢山入っていた。ことりが鳴いて笛もピーピー言っている。太鼓がドンスカドンスカいってて、ギターが鳴る。なぜか、知っている曲が多かった。だって何回もライブにいったんだ。そのたびに聞いてたんだもん。
その1年半の思いがこのアルバムの中に詰まっている気がした。ああ、この曲を聴いたライブの日にあんなことあったな、とか色々考えたりして。自分が作ったわけでもないのに、この充実感。
うまく言葉にできないけど、彼の曲はとてもいい。気持ちよい。耳が喜んでいる。
「音楽を聴けるってことは絶望していない」って誰かが言っていた。
この人の音楽を初めて聴いたのは、今日みたいにとても寒い日。
去年一昨年の2月だ。もう何もかもが暗黒面に引き渡されたような2月。悲しい2月。
その2月に、蜘蛛の糸をたらしてくれたのが、彼の曲で。前作「L.S.T」はそんな力があった。
私はその細くて銀色に光る糸にしがみつき、はっきりいって、それにしがみついたところで地上に戻れるんかどうかすら定かではなかったけど、でも、上った。一生懸命。その糸は、細い割りには驚くほどの強靭な力を発揮して、気付いた頃には細い細いと思った糸は、よく見ると、地面にしっかりと根を生やした木の幹のように頼りがいのある太さだった。
そして、上っている最中にいろんな人と出会い、助けてもらって私は無事に地上に戻った。
彼の3枚目のアルバム発売日当日、近くのCD屋では手に入らないことを知った私がとった行動は、大人とは言えない。だってその店まで1時間半はかかるのだ。片道で。
ただそのアルバムを買いたいがために車を走らせて、なんてバカなんだ、と思うけど、手に入れたアルバムには、待ってた!と心から言えるような曲が沢山入っていた。ことりが鳴いて笛もピーピー言っている。太鼓がドンスカドンスカいってて、ギターが鳴る。なぜか、知っている曲が多かった。だって何回もライブにいったんだ。そのたびに聞いてたんだもん。
その1年半の思いがこのアルバムの中に詰まっている気がした。ああ、この曲を聴いたライブの日にあんなことあったな、とか色々考えたりして。自分が作ったわけでもないのに、この充実感。
うまく言葉にできないけど、彼の曲はとてもいい。気持ちよい。耳が喜んでいる。
コメント